1985年、旧ソ連宇宙ステーション・サリュート7での実際のミッションを映画化した「サリュート7」を紹介します。
映像が素晴らしく、「ゼロ・グラビティ」「アポロ13」といったSF映画が好きな人にオススメの映画です。
実話をもとにしているので、「SFはちょっと苦手」という人にも一押しのロシア映画です。
⇒ Amazonプライムビデオ(見放題)で「サリュート7」を観る
※2020年7月時点の情報です。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
「サリュート7」予告編
「サリュート7」あらすじ
1985年、旧ソ連初の宇宙ステーション、サリュート7との通信が突如途絶えた。
退役したパイロットのウラジミール、技師のヴィクトルの2人は、地球に愛する家族を残し、サリュート7修理のミッションにあたる。
全機能が停止したステーションの修理を進めていく2人だったが、やがて大きな決断を迫られることになる・・
「サリュート7」見どころ・感想
ロシア映画「サリュート7」(2017年)は、宇宙ステーション・サリュート7で起きたトラブルを解決するため、困難なミッションに挑んだ二人の宇宙飛行士の活躍を描いたSF映画です。
「アポロ13」と同様、実話をもとにしています。
制作するにあたって、ロシアの国営宇宙開発企業・ROSCOSMOSの全面協力のもと、無重力状態で撮影を行ったという力の入れよう。
管理人のわたしは、正直に言うと最初この映画には余り期待していませんでした。
ハリウッド映画と違って、低予算で作ったB級のような映画じゃないの?と疑いながらも試しに観始めました。
ところが、ストーリーが進むにつれ、宇宙シーンの臨場感も素晴らしいですが、主人公たちが「もうダメだ・・」と思いながらも、最後の最後まで諦めない描写に胸を打たれました。
実話ならではのハラハラした緊迫感あるストーリー展開。
サリュート7の事故の歴史を知らなかった分、本当に最後はどうなるんだろう?という思いで観ることが出来ました。
CGIとは思えない宇宙の綺麗な映像と、困難に立ち向かう人たちの姿に大満足の映画です。
「ロシア映画って意外と面白いんだ!」と、この映画で発見しました。
2020年は「T34レジェンド・オブ・ウォー」が日本でもヒットするなど、これからのロシア映画に期待です。
「サリュート7」ネット動画配信サービス
⇒ Amazonプライムビデオ(見放題)で「サリュート7」を観る
※2020年7月時点の情報です。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
「サリュート7」キャスト・スタッフ
キャスト
スタッフ
⇒ Amazonプライムビデオ(見放題)で「サリュート7」を観る
※2020年7月時点の情報です。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。