映画「ジョーカー」の絶望は本当の絶望か?観て感じたこと

ホアキン・フェニックス主演・トッド・フィリップス監督の大ヒットした「ジョーカー」のレビューです。

この映画を観て感じたのは、本当の絶望ってなんだろう、という事です。

⇒ U-NEXTで「ジョーカー」を観る

※2020年7月時点の情報です。最新の配信状況は公式ページにてご確認ください。

ジョーカー 予告編

ジョーカー あらすじ

アーサーはコメディアンを夢見る心優しい青年。彼は「どんな時も笑顔で人々を楽しませなさい」という母の言葉を胸に、ピエロの大道芸を演じる生活をしていた。笑いのある人生は素晴らしいと信じていたのだが・・

ジョーカー 感想・レビュー

※管理人の独断と偏見の感想です。

 

管理人が「ジョーカー」を見て感じたのは

「ここまで、色々と嫌なことがあると、ひねくれちゃうよね。」

という思いです。

 

絶望感から誕生した悪の権化なのに、何故か共感出来ました。

さすがに、犯罪はまずいけど。

 

ただ、やはりフィクションです・・

 

どんなに絶望的な状況を描いても、それは創作なんだよね・・と感じました。

 

管理人自身も、「ジョーカー」で描かれているどん底の状態を共感しても、自分が恵まれた環境で感じてることは本当なの?という想いがあります。

 

こういう事を言い出すと、全ての映画にも当てはまってしまうのですが、「ジョーカー」に関しては、主人公がここまで落とされてしまうと、逆にそれがリアルに感じられなかった部分もあるのです。

 

監督のトッド・フィリップスは、ジョーカーのモデルの一人は、喜劇王チャールズ・チャップリンだと語っているようです。

チャップリンも、小さい頃は貧窮生活に陥ります。母親は精神に異常をきたし施設に収容されてしまいます。

どん底生活のチャップリンは、貧民院・孤児学校を渡り歩き、あらゆる職を転々としました。時には泥棒まで働いたそうです。その傍ら俳優斡旋所に通い、木靴ダンスの一座に加わります。その後、父がアルコール依存症で死去・・

映画「ジョーカー」の内容と重なる部分があります。

 

モデルがいることで、ストーリーにリアリティが加わるとは思います。

でも、フィクションです。

 

こういうことは、クリストファー・ノーラン監督の「ダークナイト」でも感じました。

こちらでは、両親から愛情を受けたバットマンと、親から虐待されたジョーカーの対決が描かれています。

愛というものを徹底的に否定するヒース・レジャー演じるジョーカーは怖いものがありました。

 

 

「ダークナイト」も「ジョーカー」も、観終わったあとショックを受けたのは確かです。

 

 

ただ一方で、これってフィクションなんだよね、という思いが出てくるのです。

そして、映画館の座席に座ってポップコーンを食べながら感じる絶望感ってなんだろう、という思いです。

 

本当の絶望感なんて知りたくありませんが。

 

今回、映画に共感できたのは、普段感じている世の中の理不尽な出来事に対しての疑問を、スクリーン上でジョーカーが演じてくれたからだ、という思いもあります。

 

映画なので、感じ方は人それぞれです。

 

人の不幸が美しく見えてしまうのは、幸せな証拠なのかもしれません。

ジョーカー 動画配信サービス

U-NEXT

※2020年7月時点の情報です。最新の配信状況は公式ページにてご確認ください。

ジョーカー キャスト・スタッフ

キャスト

(アーサー・フレック)ホアキン・フェニックス

(マレー・フランクリン)ロバート・デ・ニーロ
(ソフィー・デュモンド)ザジー・ビーツ
(ペニー・フレック)フランセス・コンロイ
マーク・マロン
ビル・キャンプ
(ランドル)グレン・フレシュラー
シェー・ウィガム
(トーマス・ウェイン)ブレット・カレン
(アルフレッド・ペニーワース)ダグラス・ホッジ

スタッフ

監督トッド・フィリップス
音楽ヒルドゥル・グーナドッティル
脚本トッド・フィリップス、スコット・シルヴァー
製作トッド・フィリップス、ブラッドリー・クーパー、エマ・ティリンジャー・コスコフ