『今ドキ!インドの婚活事情』婚活中の人が観るとスゴく参考になる!?Netflixオモシロ婚活番組

  • 2020年8月5日
  • 2021年3月8日
  • 恋愛

Netflixオリジナル結婚&恋愛リアリティ番組「今ドキ!インドの婚活事情」を紹介します。

現代インド社会の婚活事情を描いた番組ですが、日本人の私が観ても、とても参考になりました!

婚活ブログを観たり、婚活アプリやサイトを利用してる人は、このようなネット動画番組を観ても、何か良いヒントが見つかるかも♬

イッキ見必至の一押し婚活番組です!

⇒ Netflixで「今ドキ!インドの婚活事情」を観てみる♬

「今ドキ!インドの婚活事情」内容・感想・レビュー

Netflixオリジナルドキュメンタリー「今ドキ!インドの婚活事情」では、インド人で仲人業を営むシマ・タパリアさんを通して、様々なインド人独身男女の婚活事情が紹介されていきます。

 

今回、この番組を観て感じたのは、

まるで日本人の婚活を観ている感じだった

という事です。

 

日本の婚活とそんなに変わらない!

登場している独身男女はインド人ですが、発言している内容は日本人の男女とそんなに変わらないんです。

 

インタビューから見えてくるのは、多くの登場人物はこだわりが強い、ということ。

登場する人たちの中には、女性は美人で、男性はハンサム、それぞれ仕事も成功している人が出てきますが、彼らは自分のライフスタイルを崩したくない、という思いを強く持っています。そして、高学歴、高身長、優しい相手を求めています。

日本の婚活サイトや結婚相談所でも

「大卒希望」

「引っ張ってくれる人」

など相手に求める条件が多いプロフィールがよく見られます。

 

条件を出す事は大切だと思いますが、あまりにも自分にとって都合の良い人を求めていると、

「そんな人この世の中にはいない!」

という事になりますね・・

 

一方、番組では何でも母親に決めてもらおうとするマザコン男性も登場します・・

 

仲人のシンさんは、身上書だけ見てお見合いを渋っている人に「まずは会ってみましょう」とアドバイスします。

このようなシーンも、日本の婚活現場ではよく見られます。

 

番組では、求める条件がぴったりだったのに、出会ったら波長が合わなかった、という事例も出てきます。

条件がピッタリでも会ってみたら違った・・・という事もよくあります。

結果はどうあれ、出会うことって大切ですね。

 

こだわりの強い婚活インド人に共感しまくり!

番組に登場した全てのインド人ではないですが、その内の何人かは、

 

◯教養が高く相手に対する評価も厳しく、批判的な目で観る・・

◯上から目線で相手を分析する・・

◯身上書の写真を観ただけで判断する・・

◯相手に好条件を求めすぎる・・

◯結婚に対して曖昧な価値観を持っている・・

◯本当に結婚したいのか、実際自分でもよく分かっていない・・

 

という思いを持った人たちが出てきます。

 

うーん・・本当に婚活はインドでも共通なんだな~、と思いました。

 

番組を観ていて管理人の自分は反省しまくりでした。

すべてではありませんが、まるで自分自身の姿を観ているようでした。

「人の振り見て我が振り直せ」とはこのことですね。

 

自分は、かつて、ある結婚相談所のアドバイザーから「あなた、本当に結婚したいの?」と聞かれた事もありました。

自分の結婚に対する価値観はどこにあるんだろう・・と、この番組を観ていて感じました。

 

自分自身のこだわりのために、目の前に大切な人が現れていてもその事に気が付けない、というのは勿体ないですね・・

 

婚活男女の気持ちの変化も見逃せない!

番組が進むにつれ、登場する男女は何度もお見合いをして、やがて自己分析をして自身の問題点や本当の思いに気がついてきます。

親が望まない結婚をしたために、娘には望み通りの結婚をしてほしい・という思いの影響があったり・・

 

婚活男女の心境の変化が観れるのも、この番組の魅力の一つ。

 

番組では結婚カウンセラーも登場します。

沢山のお見合いを断ってきた男性に対して、カウンセラーの

 

相手の女性は結婚することで、それまで自分が築き上げてきたモノを失うのを恐れている。あなたは、自分が女性に何を求められているか意識してた?

 

というアドバイスの言葉には、観ている自分にも刺さるものがありました。

このシーンを観て、自分は、かつて別れた女性のライフスタイルを大切にしたことがあったのだろうか・・と感じ、こちらの条件ばかりを通そうとした事への反省も生まれました。

 

2人を結びつけるのは神様、私はお手伝い・・

ところで、番組を観ていて面白く感じたのは、仲人のシンさんが占い師に助言を求めているところ。

実際、登場した占星術師は、結婚がうまく行かない男女の性格もピッタリ当てちゃいます。

 

そして、シンさんは、お見合いが上手くいくために神様に祈り・読経もします。

シンさんは

「二人を結びつけるのは神様です。私はお手伝いをしているだけ。」

と答えています。

婚活には「運命」という見えない力も大切なんですね。

 

もちろんシンさんは

「お見合いは結婚を先に見据え、真剣に相手と向き合うことが必要です。」

という現実的なアドバイスもします。

そして、婚活がうまくいくために、独身男女の努力をする様子も描かれます。

 

 

このドキュメンタリーを見て、もう一度自分自身を見つめ直して、次の婚活につなげようと感じました♬

このような番組に巡り会えるのも、神様のお計らいかも・・・

 

神様を味方につけるには、自分で行動を起こす事が大切なのは言うまでもありません!

 

 

こちらの作品も、異性に振り回された事がある人が観ると、共感しまくり!?

↓ ↓ ↓

婚活中の男性必見!?『(500)日のサマー』小悪魔に振り回される男を描いたラブコメディー映画!

 

「今ドキ!インドの婚活事情」動画配信

⇒ Netflixで「今ドキ!インドの婚活事情」を観てみる♬