世の中の不可思議な現象や遺跡の謎を、宇宙人の影響として解説するドキュメンタリー番組、
「古代の宇宙人」を紹介します。
軽快な語り口と、妙に納得させられる解説に、見ているとワクワクしてきます♫
⇒ Amazonプライムビデオ(シーズン6まで配信中)見放題
※2020年7月時点の情報です。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
古代の宇宙人 動画
古代の宇宙人 解説・感想

「古代の宇宙人」(原題:Ancient Aliens)は、2009年からヒストリーチャンネルで放送が始まったアメリカのドキュメンタリー番組です。
考古学・神話・伝説などには、遥か太古から人類が地球外知的生命体と接触した証拠がある、という「古代宇宙飛行士説」を紹介しています。
この世の謎は、とにかく宇宙人の関与がある、という番組。
例えば、古代の遺跡には、明らかに現代の技術でも作るのが難しい、と思われる建造物が世界各地で見受けられますが、それらは外宇宙からの高度なテクノロジーを持った存在が知恵を授けた、という紹介をしています。
世界各地に残る伝説・神話などからも宇宙人の存在の証明を試みてます。
近代からは物理学者ニコラ・テスラやナチス・ドイツの存在も引き合いにだして「古代宇宙飛行士説」を唱えています。
出演している専門家の解説にも納得させられるような所があり、そこが面白くて、いつまでも楽しく見続けてしまうドキュメンタリーです。

日本語のナレーションも最高♬
「古代宇宙飛行士説によれば・・」
という軽妙な語り口が心地よいです。
ただ、この手の番組の残念なところは、確信に迫らないことです。
例えば、南極にピラミッドらしきものがある、とか言ってるけど、じゃ実際に現地に行って調べてみればいいのに、と思うことがしばしば。
想像力は刺激するけど、現実を知って夢が壊れるのが嫌なんでしょうか。
あ~だこ~だ言っているうちが楽しいですよね。
その点、TBSの徳川埋蔵金の番組は素晴らしいです。
実際にパワーショベルなどを使用して掘ったのですから。
残念ながら埋蔵金は出てきませんでしたが、実行した事が素晴らしいと感じました。

かつて私の伯父は、テレビで埋蔵金の番組予告を見た時、
「あるわけないじゃん。」
と一言。
明日の仕事のことで頭がいっぱいだったようです。
夢のある世の中であってほしいです。
古代の宇宙人 ネット動画配信サービス
You Tubeでも無料で配信されていますが、U-NEXT・Hulu・Amazonプライムビデオなら広告を気にせず、また他の映画・ドラマといった作品も楽しむことが出来ます。
⇒ Amazonプライムビデオ(シーズン6まで配信中)見放題
※2020年7月時点の情報です。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
古代の宇宙人 スタッフ
製作総指揮 ケビン・バーンズ
製作 プロメテウスエンターテイメント
放送チャンネル ヒストリーチャンネル
⇒ Amazonプライムビデオ(シーズン6まで配信中)見放題
※2020年7月時点の情報です。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
※記事参考 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』